愛犬と行く【山越うどん】本場香川県で食べる絶品讃岐うどん!

どうも、ブログ管理者の ちゃーちゃん です。

愛犬とお出かけを計画したいけど、どこに行こうか迷った経験はありませんか!?

今回は愛犬と一緒に行ける香川県にある本格讃岐うどんの名店【山越うどん】を紹介します。

あなたと愛犬がお出かけする時の参考に少しでもお役に立てれば幸いです。


こんな疑問・悩みをもったあなたに向けた記事
山越うどんってどこにあるの?
山越うどんのメニューはどんなのがあるの?
何がそんなにいいの!?山越うどんの魅力は?
いい事ばかりじゃないでしょ!?山越うどんの注意点は?


こんな疑問・悩みを解決します。


記事内容

1.山越うどん 基本情報

2.行けば納得!山越うどん ここが魅力!

3.ここだけは気をつけて!山越うどん 注意点!

4.わたしの独断で決めた 山越うどん まとめ


この記事では、山越うどんの魅力も、ここがイマイチな点も包み隠さず紹介していきます。
記事を読み終えた時に、少しでもお役に立てれば嬉しいです。


目次

山越うどん 基本情報

ここでは山越うどんの基本情報を紹介するね!


山越うどん 店舗情報

住所

〒761-2207 香川県綾歌郡綾川町羽床上602−2

TEL

 087-878-0420

営業時間 :

09:00~13:30

定休日

連休や祝日にかかわらず日曜日、水曜日、
その他臨時休業あり(詳しくはHPを確認してください。)


山越うどん アクセス

山越うどんは大阪からだと阪神高速3号神戸線経由で明石海峡大橋を渡り淡路島を通り過ぎてそのまま四国に入り高松自動車道府中湖スマートICを目指します。

府中湖スマートICからは下道になります。

ローツェ
府中湖スマートICはETC専用だから注意してね!
府中湖スマートICから山越うどんまでは15分程で到着できるよ。
山越うどんは、カーナビで住所検索すると絶対に出てくると思うけど、一応地図も貼っておくね!


山越うどん 駐車場

山越うどんには無料の専用駐車場が3ヵ所あります。

ローツェ
お店から1番遠い駐車場でも100mほどの距離だからね!
お店から近い順番で駐車場の地図も貼っておくね!

ペンギンパーキング

ペンギンパーキング


ぞうさんパーキング

ぞうさんパーキング


きりんさんパーキング

きりんさんパーキング
ローツェ
以上が山越うどん基本情報の紹介でした。

次の項目からは山越うどんの魅力をたっぷりと紹介していくね!


行けば納得!山越うどん ここが魅力!


釜玉うどん発祥の店に愛犬と一緒に食べに行ける!

山越うどんは製麺所型の本格讃岐うどんが食べられる有名店です。

さらに釜玉うどん発祥の店としても有名です。

そんな有名店に愛犬と一緒に行くことができます。

店舗内はオープンキッチンになっており、注文を聞いてからうどんを釜からお椀に盛ってくれるので出来たてを食べることができます。

ローツェ
上の写真の左側がうどん1玉で右がうどん3玉だよ!

座席数も約100席あるのでお客さんのサイクルも早いのが特徴です。

ローツェ
山越うどんの本格絶品讃岐うどんは本場香川県の中でも名店だよ!


コスパ最高!

山越うどんは本場の讃岐うどんを低価格で提供してくれます。

特にわたしのおすすめは釜上げ玉子うどん、通称かまたまです。

うどん1玉だと350円で食べることができます。

その他にもかまたまに山芋をのせる【かまたまやま】もおすすめです。

ローツェ
上の写真はパパのかまたま3玉たまご2個600円の写真だよ!
山越うどんはどれを食べても本当に美味しいよ!


サイドメニューも美味しい!

山越うどんはうどんを注文して受け取ってからレジに行き精算します。

そのレジまでの通路内に天ぷら、フライ、おあげさん等のサイドメニューをセルフで取るところがあります。

このサイドメニューもコスパ最高で1品150円とリーズナブルな価格で提供してくれています。

サイドメニューも低価格なのに何を食べても絶品で美味しいからびっくりです。

しかし遅い時間に行くと売切れになっている商品もあるので注意してください。

ローツェ
前回来た時はイカのフライがあったけど今回はなくて残念。


お土産も売っている!

山越うどんではお土産用の乾麺やうどんセットが売っています。

わたしのおすすめは濃縮だし醤油です。

賞味期限も約1年近くあり、これさえあれば家で美味しいかまたまを楽しむことができます。

ローツェ
インターネットでも売ってるから気になる人はリンクを見てみてね!


ここだけは気をつけて!山越うどん 注意点!

土曜日はオープン前から行列!?

オープン30分前

土曜日に何度も山越うどんに行ってますが毎回9時のオープン前には到着していますがいつも行列ができています。

行列が無かったことはありません。

お店がオープンすると列はそこそこ早いペースで進みますが帰る時にお店の敷地からでても行列は途絶えてることはありません。

土曜日に行くなら行列に並ぶ覚悟で行く方がいいですよ!

ローツェ
列の最後尾には警備員さんがいてるから指示に従おうね!


うどん玉がなくなれば閉店

ごく稀にですが想定以上のお客さんが来て閉店時間の13時30分より前にうどん玉がなくなる時があります。

その場合は閉店時間前に終了するので閉店ギリギリに行くのはやめておきましょう。

ローツェ
行ったけど食べれないのは辛いから、やっぱり並ぶのを覚悟で早い時間に行く方がいいね!?


ご飯類の販売がない

山越うどんにはうどんメニューと天ぷら、フライ等のトッピングメニューはありますがご飯類の販売は一切ありません。

ご飯類の販売はないのでうどんでお腹を満たしてあげてください。

ローツェ
お店に入る手前にうどんの量の早見表みたいなのがあるから必ずチェックしてね!


愛犬の食事はない

山越うどんは愛犬を連れてお庭で食事をする事はできますがそれは人だけの話です。

わんちゃん専用の食事の販売はありません。

あくまでも人が美味しい讃岐うどんを食べに行ける場所だと思ってください。

ローツェ
家族のみんなが美味しそうな讃岐うどんを食べてる間わたしは賢く待ってたよ!


店舗内には愛犬は入れない

山越うどんのお庭には愛犬は入れますが店舗内へ愛犬を連れて入ることはできません。

うどんを注文するのは店舗の中です。

なのでひとりで山越うどんに食べに行くと注文をすることができません。

愛犬と一緒に行く時は複数人で行って愛犬とお連れ様は先にお庭の席で待っておいてもらって、お連れ様のうどんを一緒に買って愛犬の待つお庭の席に持っていって食べましょう。

ローツェ
わたしはパパと先に他のお客さんの迷惑にならないように出口付近の隅っこの席で待っていたよ!
すべての人が犬好きじゃないから他のお客さんの迷惑にならないように注意してね!


わたしの独断で決めた 山越うどん まとめ

山越うどんは愛犬と一緒に気軽に行ける本格讃岐うどんを食べさせてもらえる有名店です。

釜玉うどん発祥の店なので味に間違いなく美味でコスパも最高にいい名店です。

土曜日はオープン1時間前の8時頃から並んでいる列ができだすので待つのは覚悟しないといけませんが、比較的回転は速いので短い待ち時間で食事できると思うので安心してください。

山越うどんは愛犬と本格讃岐うどんを食べに行ける数少ない名店なので他のお客さんの迷惑にならないように配慮をし、いつまでも愛犬同伴で食べに行けるお店として愛犬家の人も最低限のルールを守りましょう。

あなたの愛犬があなたと一緒に最高に楽しいお出かけができることを願っています。

ローツェ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
もしよかったら下のボタンからインスタにも遊びに来てね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらこの記事をシェアしてね!
目次