JRC.west【ルアーコーシング】プライベートレッスン2025.07.06

愛犬との絆を深めたいと考えているオーナーの皆さん、ルアーコーシングに挑戦してみませんか?

ルアーコーシングは愛犬に走る楽しさを提供するだけでなく、オーナーとしてのスキル向上にもつながります。

特にプライベートレッスンに参加することで基礎からしっかりと学びながら、愛犬と一緒に楽しむことができます。

年齢や経験に関係なく愛犬が自分のペースで成長できるため、遊びの中で自然とコミュニケーションが生まれ信頼関係を築くことができます。

この記事では、初心者向けのルアーコーシングのメリットや、プライベートレッスンのメリットなどについてご紹介しますので、ぜひ最後までお楽しみください!

ルアーコーシング楽しいよ!


こんな疑問・悩みをもったあなたに向けた記事
ルアーコーシングってなに?
プライベートレッスンってどんなことをするの?
プライベートレッスンに申し込む方法は?
プライベートレッスンってどこでやってるの?
何がそんなにいいの!?プライベートレッスンの魅力は?
いい事ばかりじゃないでしょ!?プライベートレッスンの注意点は?


こんな疑問・悩みを解決します。


記事内容

1.ルアーコーシング 基本情報

2.プライベートレッスンとは!?

3.ローツェが参加して実感!プライベートレッスンのここが魅力!

4.これだけは気をつけて!プライベートレッスン注意点!

5.わたしの独断で決めた プライベートレッスン まとめ


この記事では、ルアーコーシング・プライベートレッスンの魅力も、ここがイマイチな点も包み隠さず紹介していきます。
記事を読み終えた時に、少しでもお役に立てれば嬉しいです。


目次

ルアーコーシング 基本情報

この項目ではルアーコーシングとは何かを紹介していきます!


ルアーコーシングとは!?

ルアーコーシングとは、ウサギの皮などでできたルアー(疑似餌)をモーターで高速に巻きあげ逃げている獲物に見立てて、犬が本来持っている狩猟本能を呼び覚まし、全力疾走をしタイムを競い合うドッグスポーツです。

主にサイトハウンドである、グレイハウンド、ボルゾイ、サルーキ、ウィペット、イタリアングレイハウンドなどが得意なドッグスポーツです。

普段は見ることのできない本能むきだしでルアーを追っかける愛犬の姿はすごくかっこいいですよ。

ローツェ
ルアーコーシングについて詳しく書いている記事があるからよかったら見てね!


プライベートレッスンとは!?

プライベートレッスンとは!?

ルアーコーシング・プライベートレッスンでは、愛犬にはルアーを追う楽しい経験を。

そしてオーナーには愛犬が速く走れるための的確なアドバイスをしてもらえます。

ローツェ
完全な個別レッスンだから的確なアドバイスをしてもらえるよ!


プライベートレッスン主催者:JRC.west

JRC.westは、ルアーコーシング団体JRC(Japan Dog Racing Crew)の大阪支部です。

今回参加させていただいたプライベートレッスンはJRC.westさんが定期的にやっている練習会です。

ローツェ
他にも関西だとKLCCっていう団体も体験会っていう練習会を定期的にやってくれてるよ!


プライベートレッスン場所

今回のプライベートレッスンは大阪府泉南市にある、りんくう体育館横の芝生のグランドで行われました。

りんくう体育館以外にも、りんくう公園広場や貝塚市立ドローン・クリケットフィールドで開催されることもあるみたいです。

ローツェ
りんくう体育館の住所は下記の通りです。
りんくう体育館

〒590-0535

住所:大阪府泉南市りんくう南浜2−12

 電話番号:072-483-2583

ローツェ
カーナビで検索すると出てくるとは思うけど一応地図も貼っておくね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらこの記事をシェアしてね!
目次