はじめまして、ブログの管理者の ローツェのパパ です。
このブログは愛犬であるウィペットのローツェを通じて 〜愛犬と人の豊かな暮らし〜 をテーマに、ローツェとそとあそび大好きな4人家族が一緒にキャンプ・登山・ドッグランなどに行きローツェと共に成長し【犬生・人生】が豊かになる情報を発信していくブログです。
ローツェが食べているフード、おやつ、おもちゃ、リードやハーネスなどのペット用品、登山ルート、ドッグラン情報などについてご紹介していきたいと思います。
ローツェ プロフィール
10.07.2024 広島生まれ(9頭兄妹)
02.09.2025〜 大阪育ち
元気モリモリお転婆盛り生後7ヶ月の浪花女子
ローツェが家族になるきっかけ…
結婚後すぐに長女を授かり、生活に余裕ができてきた翌年に待望のイタリアングレーハウンドのJIN(シール)が家族になりました。

JINが家族になった翌年に次女が誕生し、その半年後にブリーダー崩壊・飼育放棄で行き場を失っていた片足骨折中のイタリアングレーハウンドのTEN(クリーム)が家族になりました。

JINの肝臓病やTENの再骨折などはありましたが、家族4人と2頭で毎日を思いっきり楽しんでいました。
しかし楽しい時間がずっと続くわけがなくJINが虹の橋を渡り、その2年後にTENも虹の橋を渡っていきました。

JINとTENがいなくなったのがあまりにも寂しく、もうこんな辛い思いはしたくないので今後犬を家族に向かい入れるのは止めようと夫婦で話し合い決定しました。
しかし動物大好きな次女がずっと犬と一緒に暮らしたいと言い続け、次女の心に根負けした私達夫婦が人生最後の1頭になってもらうための家族を探す決心をしました。
真っ先に家族候補にあがったのはイタリアングレーハウンドだったんですがJINとTENの思い出と、さらに骨折のリスクがあったので候補から外し家族4人で何度も犬種の相談を重ね【ウィペット】が候補になりました。
しかしウィペットがどんな性格の犬種でどれぐらいのサイズかもわからない。
ウィペットの情報をGoogleで検索してもあまり出てこない…
それならば直接ブリーダーさんの犬舎に伺ってウィペットを直接見せてもらおうとブリーダーさんを探し、子犬を見せてほしいとアポを取り大阪から車をとばし広島まで会いに行きました。
ブリーダーさんの犬舎にいた女の子の子犬を全頭見せていただき、さらに子犬のお母さんにも会わせてもらいました。
合わせていただいた子犬の中から1頭を家族に向かい入れるために家族4人で話し合い、意見が割れることが無く全員一致で「あの子」といったのが【ローツェ】でした。

誕生から4ヶ月間をブリーダーさんのもとで暮らし、子犬にとって大切な期間である社会化期を親や兄妹と一緒にいれたので犬同士のコミュニケーション能力が高く、またブリーダーさんに大切に育てられてたおかげで人懐っこく人に対してもコミュニケーション抜群の状態で大阪にやってきました。
プロフィール まとめ
私達家族がウィペットの事を知りたくて情報を探しましたが本当に知りたい情報あまりなくて困っていたので同じ境遇の方も多いと思います。
ひとりでも多くの人に役立ったと言ってもらえ、ひとりでも多くの人と繋がれるブログを目指して頑張りますのでよろしくお願いします。